先ほどに続きまして本日の餅つきについて書いていきます!
社員の家族を招いてみんなでお餅をつきました!
始めて杵と臼を使って餅をついた社員やこどもたちも多く、最初はなかなか苦戦していましたが、なんとか美味しいお餅を作り上げることが出来ました。

このあと彼は腕を痛めました...

なんと子ども達も作業を手伝ってくれました!
お餅を伸ばしてくれている様子 微笑ましいですね( *´艸`)
いざ実食…!
昨年の反省も生かせたようで思い思いの味付けで美味しいお餅を食べました。
こどもたちも楽しんでくれたようでとても賑やかで楽しい一日となりました。
今年度は、コロナウイルスが流行っている中、様々な人に支えられて頂いた年になりました。本当に、ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは!
昨日は一年間で溜まった汚れを落とすべく、社員全員が来年も気持ちよく働けるようにみんなで隅々まで年末の大掃除を行いました。
午前中はフェンスの草むしりと今年でお別れしてしまうトラックに感謝を込めて
最後の洗車を行いました。来年入社する高校生の吉田君と今年入社したトゥイさんと一緒にやりました。

「日常生活では体験できない事をこの機会に体験出来て非常に楽しい一日となりました。 By吉田君」(^_^)
フェンスの草刈りの様子です。
ツタが絡まって大変な事になっていましたが、みんなと協力をして綺麗にする事が出来ました。




新車三台の安全を祈願してお祓いをしていただきました。
今年は大きな事故のない一年でした。来年も再来年もその次も、安全に仕事が出来る様社員一同改めて気持ちを引き締めました!
今日は、あと一つブログをあげますよ!
皆さん、こんにちは!
今日は、会社でインフルエンザ接種を行いました。
ん? 会社で?? と思いますよね~
実は、
弊社では毎年、病院の先生にご足労いただき社員、そして社員の家族が一斉に予防接種が行えるからです。
社員ならともかくなんで社員の家族まで会社が費用を出して予防接種するには理由があります。
・もし自分がインフルエンザに罹ってしまったら生活を共にする大事な家族にうつしてしまう可能性がある。
・もし家族が罹ってしまったら心配になってしまい、不安を抱えたまま仕事をすることになってしまう。
そうならないために、
社員と社員の家族が安心して働ける職場づくりを目指しているからです。
今年は例年とは違い、新型コロナウイルスとインフルエンザの両方の脅威が迫っています。接種をしたからと言って絶対に掛からないわけではありません。そのためにも、まずは予防が大事ですね。
外から帰ってきたら手洗いやうがい、そしてこまめにアルコール消毒を忘れずにしなければいけません。もちろんマスクもね!(^^)!
自分は、予防接種の意味をあまり考えずに受けてしまいました。でも、「なぜ、家族まで受けさせてもらっているのか?」を考えてみたら、会社の為にも家族の為にも必要である事を改めて考えさせられました。
~一言コメント~
人生初めての予防接種は正直に言うと、ちょっと怖かったです(;'∀')
あと、予防接種の写真撮り忘れた(;’∀’)
イメージです………↓