みなさん、こんにちは!5月中旬頃になってからより気温が上昇して本格的に夏に近づいていますね。雨も降ると余計に蒸し暑く感じます。


体調管理をしないと熱中症になってしまうので、水分補給を忘れずにして今日も信州の自然を守るために、活動をしていきます。

 

さて、今回は新人社員さん4名と社長、そして僕も一緒に森へ栗の苗木を記念樹として植えて来ました。ちょうど1年前に自分はオリーブの苗木を植えました。自分のオリーブが一緒に育つように、この栗の苗木も新人さんと一緒に育って欲しいです。 


[池田さんと空くん]


       [三石くんと川上くん]

1日作業をしていく中で、新人さん4人の魅力をたくさん感じることが出来ました。

【三石くん】

農業高校の卒業生であり植物を育てる事に詳しく、色々とアドバイスを聞きながら行いました。頼りになりますね!

 

【川上くん】

川上くんは、自分からドンドン動いて次に何をするのかを積極的に聞いていて凄いと思います。当時の自分なら難しかったのに凄い。

 

【空くん】

休憩中などに色々な豆知識を教えてくれて、とても面白いです。その知識を仕事でも活かしてね。

 

【池田さん】

このメンバーの中で一番笑顔が輝いていると思います。会社のムードメーカーになってみんなをもっと明るくしてくださいね。



最後に記念に看板を立て、今回の思い出が形として残るようにしました。この栗の木が大きく育つとき、自分も含めてみんなが個々の魅力を発揮できる人間に成長しているでしょう。それを実現する為に社内外の研修や勉強会を通して共に学び、共に成長しましょう♪



皆さん、こんにちは!5月になり新年度が始まってから一か月が経ちました。

期待の新人「吉田 空くん」が入社して、何もかもが初めてで、まだ慣れない仕事も沢山ありますが、一生懸命に仕事を覚えようと頑張っています。

 

ついに、寿バイオの新しい油回収車両が動き出しました。

新しい相棒のナンバーは402です。何故このナンバーにしたかと

言うと・・・

 

402(シーオーツー) CO2

寿バイオは信州の自然を守る為に活動しています。

せっかくならそこに関係するナンバーにしたいとの想いから、語呂合わせで決めました。

 

こちらは相棒をピカピカに磨いた時の写真です。車両が本来の輝きを取り戻したことで、更に愛着が湧きました!


         「ピッカピカのCO2号!!」


なんと、今回の相棒は荷台にも棚などを作り道具をより整理しやすくし、効率よく回収が出来る工夫を行いました。

この相棒でどんどん油の回収を行い、信州の環境を守る為に活動する事で次世代の子どもたちに豊かな自然を残していきます。




< 2021年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kotobukibaio
kotobukibaio