こんにちは!毎日暑くて地球温暖化が本気で心配になってくる今日この頃…みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 私たちはバイオエコオイル以外にも、環境問題にも取り組んでいます。 今回は、冷蔵庫の使い方を見直してみました。

資源エネルギー庁のホームページでは、冷蔵庫の使い方を少し工夫するだけで節電することが可能だという情報が掲載されています。

例えば、
冷蔵庫内の温度設定を「強」から「中」にする
食品を詰め込みすぎない

たったこれだけで、1.21.8%の節電効果が得られるそうです。

さらに、
の「食品を詰め込みすぎない」は、フードロス削減にもつながります。

松本市はフードロス削減の3010運動(飲食店等での会食や宴会時に、最初の30分と最後の10分は自分の席で食事をし、食べ残しを減らす運動)発祥の地です。




私たちは信州を愛する信州の企業として、地球温暖化とフードロスの問題に真剣に取り組んでいます!

< 2024年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kotobukibaio
kotobukibaio